2023.03.24
【紅茶人】の愉しみ~≪竹下夢二≫の器で【桜】を愛でる♪
ぼちぼち「ソメイヨシノ」が満開に向かっています。
そんな3月24日の本日、
≪竹下夢二≫の器で【桜】を愛でる♪

~花より団子~
ということで、桜葉餡をコーティング
した団子を本日購入しましたよ♫

一般的には、和の抹茶ということになりますが
【紅茶人】であります私は、あくまでも紅茶で!
こんな和菓子に合う一つとして【オレンジペコティ】で味わいます☆
まさに、日本人ならではの
春の季節の【ティータイム】を
本日は楽しみました☆彡

そんな3月24日の本日、
≪竹下夢二≫の器で【桜】を愛でる♪

~花より団子~
ということで、桜葉餡をコーティング
した団子を本日購入しましたよ♫

一般的には、和の抹茶ということになりますが
【紅茶人】であります私は、あくまでも紅茶で!
こんな和菓子に合う一つとして【オレンジペコティ】で味わいます☆
まさに、日本人ならではの
春の季節の【ティータイム】を
本日は楽しみました☆彡

にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
インスタしています。
こちらもフォローワーよろしく願います。
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
スポンサーサイト
本日3月23日は、第4木曜日で
NHKカルチャー『西洋陶磁とアンティーク』を
開催いたしました。

今回の3月は第7期〆
【ワイルマン窯&シェリー窯】でお茶会♫
をいたしました。
講師である私の秘蔵品をあれこれ披露♫
どうやら私は、この【ワイルマン窯&シェリー窯】の
茶器が好きなようで、実は以外と沢山持っています。
そして、一昨日に行きました
ジェイアール名古屋タカシマヤでの
『英国展』で購入しました【ティータオル】も披露♪
本日も美味しい紅茶と
私が厳選したティーフーズを味わいながら、
英国にいるような優雅な雰囲気を味わって頂きました♫

第7期ともなりますと
単に【英国窯】を中心にした
『西洋陶磁とアンティーク』の講義だけでなく、
世界や和の日本についての
歴史・文化・趣向・好みまで及ぶ
ある意味『文化サロン』的な要素になってきました!
これも受講されています生徒さんの
意識の高さの表れでしょうね!
どうぞこれからもよろしくお願いします☆彡
NHKカルチャー『西洋陶磁とアンティーク』を
開催いたしました。

今回の3月は第7期〆
【ワイルマン窯&シェリー窯】でお茶会♫
をいたしました。
講師である私の秘蔵品をあれこれ披露♫
どうやら私は、この【ワイルマン窯&シェリー窯】の
茶器が好きなようで、実は以外と沢山持っています。
そして、一昨日に行きました
ジェイアール名古屋タカシマヤでの
『英国展』で購入しました【ティータオル】も披露♪
本日も美味しい紅茶と
私が厳選したティーフーズを味わいながら、
英国にいるような優雅な雰囲気を味わって頂きました♫

第7期ともなりますと
単に【英国窯】を中心にした
『西洋陶磁とアンティーク』の講義だけでなく、
世界や和の日本についての
歴史・文化・趣向・好みまで及ぶ
ある意味『文化サロン』的な要素になってきました!
これも受講されています生徒さんの
意識の高さの表れでしょうね!
どうぞこれからもよろしくお願いします☆彡
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
インスタしています。
こちらもフォローワーよろしく願います。
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
2023.03.22
『英国展』で、購入したもの【ティータオル】
ブログ紹介しましたが、昨日から始まりました
ジェイアール名古屋タカシマヤ『英国展』

そこで、今回も購入したものは、【ティータオル】
いろいろと販売していますが、
既に持っているものも有ります。
紅茶は売るほど持っています!
そして【スコン】は、自分で作ったほうが
美味しいと思っています。
自信過剰だと思われるかもしれませんが、
英国で食べた経験からそう思います。
でも、せっかく『英国展』に来たのですから
何か記念になるものをと考え、
だいたい【ティータオル】を購入することが多いです♪
2000円程度と手軽な値段で販売されています。

これらが、今回気になった【ティータオル】です。
実際に購入したものは、
明日のNHKカルチャー教室で披露しようと考えています。
さて、生徒さんは、どんな【ティータオル】を
見ることが出来るでしょうか?
ジェイアール名古屋タカシマヤ『英国展』

そこで、今回も購入したものは、【ティータオル】
いろいろと販売していますが、
既に持っているものも有ります。
紅茶は売るほど持っています!
そして【スコン】は、自分で作ったほうが
美味しいと思っています。
自信過剰だと思われるかもしれませんが、
英国で食べた経験からそう思います。
でも、せっかく『英国展』に来たのですから
何か記念になるものをと考え、
だいたい【ティータオル】を購入することが多いです♪
2000円程度と手軽な値段で販売されています。

これらが、今回気になった【ティータオル】です。
実際に購入したものは、
明日のNHKカルチャー教室で披露しようと考えています。
さて、生徒さんは、どんな【ティータオル】を
見ることが出来るでしょうか?
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
インスタしています。
こちらもフォローワーよろしく願います。
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
2023.03.21
ジェイアール名古屋タカシマヤ初日の『英国展』へ行ってきました♪
本日3月21日は祝日(春分の日)
午前中「太極拳教室」を終え、
午後にジェイアール名古屋タカシマヤ
初日の『英国展』へ行ってきました♪
エスカレーターにかかっている
垂れ幕を見ますと意識が高ぶってきます~

本日のブログでは、
私のお気に入りのパイを紹介

牛肉や、鶏肉をつかった≪ミートパイ≫
~ポテト、トマト、オニオン等や、
スパイス入りで
美味しい味付け♫~
お家に帰ったら、カットして、少しずつ味見して
ゆっくりと食べようと思っていたのですが、、、
あれよあれよという間に、
嫁さんと娘と三人で、
全部平らげてしまいましたよ、、、
ちなみに、凄い行列の「スコーン」の店は
毎年横目で眺めているだけです。
自分で作る【スコン】がかなり美味しいので
並んでまでして、買う気にはならないからです。。。
そして、『英国展』の食べ物以外の情報は
また後日ブログで紹介していきます。
午前中「太極拳教室」を終え、
午後にジェイアール名古屋タカシマヤ
初日の『英国展』へ行ってきました♪
エスカレーターにかかっている
垂れ幕を見ますと意識が高ぶってきます~

10階催事場につきますと、『英国展』歓迎☆
3月21日~27日と短い期間ですから、
初日に訪れて正解ですね。
3月21日~27日と短い期間ですから、
初日に訪れて正解ですね。
本日のブログでは、
私のお気に入りのパイを紹介


牛肉や、鶏肉をつかった≪ミートパイ≫
~ポテト、トマト、オニオン等や、
スパイス入りで
美味しい味付け♫~
お家に帰ったら、カットして、少しずつ味見して
ゆっくりと食べようと思っていたのですが、、、
あれよあれよという間に、
嫁さんと娘と三人で、
全部平らげてしまいましたよ、、、
ちなみに、凄い行列の「スコーン」の店は
毎年横目で眺めているだけです。
自分で作る【スコン】がかなり美味しいので
並んでまでして、買う気にはならないからです。。。
そして、『英国展』の食べ物以外の情報は
また後日ブログで紹介していきます。
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
インスタしています。
こちらもフォローワーよろしく願います。
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
今週木曜日に開催いたします
NHKカルチャー『西洋陶磁とアンティーク』は
【ワイルマン窯シェリー窯】でお茶会です♪
そこで、本日【ワイルマン窯シェリー窯】の
カップ画像修正作業★☆をしていました。
その①
【ワイルマン窯】の≪スノードロップ・シェイプ≫
スミレ花柄の【ティートリオ】
~≪Before≫~

~≪After≫~
その②
【シェリー窯】の≪オックスフォード・シェイプ≫
春らしいトリオ
~≪Before≫~

~≪After≫~
その③
【シェリー窯】の≪クイーンアン・シェイプ≫
のカップ&ソーサー
~≪Before≫~

~≪After≫~
明るさ、色彩、トリミングの修正を施し
生徒さんに差し上げる画像となりました☆彡
現物は差し上げられませんからね★
NHKカルチャー『西洋陶磁とアンティーク』は
【ワイルマン窯シェリー窯】でお茶会です♪
そこで、本日【ワイルマン窯シェリー窯】の
カップ画像修正作業★☆をしていました。
その①
【ワイルマン窯】の≪スノードロップ・シェイプ≫
スミレ花柄の【ティートリオ】
~≪Before≫~

~≪After≫~
その②
【シェリー窯】の≪オックスフォード・シェイプ≫
春らしいトリオ
~≪Before≫~

~≪After≫~
その③
【シェリー窯】の≪クイーンアン・シェイプ≫
のカップ&ソーサー
~≪Before≫~

~≪After≫~
明るさ、色彩、トリミングの修正を施し
生徒さんに差し上げる画像となりました☆彡
現物は差し上げられませんからね★
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
インスタしています。
こちらもフォローワーよろしく願います。
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪
皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪