fc2ブログ
   
08
   

≪ガラスの灯り≫が素敵に見えてくる季節

本日31日で8月も終わり・・・・・・
この8月は夏というより梅雨のような天気、
そして豪雨、ゲリラ雨。大変な月でした、、、

9月になれば残暑があるとはいえ、
もう日の暮れるのもだんだんと早くなっていきます。

そんな季節には、灯りが素敵に見えてきます。灯りが心を照らします。
先日の高山美術館では、ガラスの灯りが沢山有りました。
本日紹介いたします。

まずは、重量感と存在感のある灯り(トロフィーみたいな形)

light1 

そしてステンドグラスは、
やはり芸術の光が差しています☆

light2 

女性の人気のティファニー≪リリーの花≫の灯り。
花が沢山有って、明るいこと!!

tefaniy light


すくっと立ち上がったランプは、貴婦人の様♪

light3 

2つの灯りの花が咲いています。

light4

ちょっとコウモリの形をほうふつさせる花籠は、
灯りが中に投げ込まれています。

light5


『オウムのランプ』と名付けられた1900年頃のアンティークな灯り。

bird light 

昨日紹介のマッキントッシュの可愛いルームランプは、
実際のティールームで活躍中☆

tea room light

ガラスを通しての光は、芸術の輝きを醸し出します。
本日のブログもこれだけ灯りを入れたので明るいでしょう?、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                         
スポンサーサイト



飛騨高山美術館の≪マッキントッシュ・ルーム≫

飛騨高山美術館に有ります『THE MACKINTOSH TEAROOM』は

museum outside 


スコットランドのグラスゴーに有ります
『ウイローティールームWILLOW TEA ROOM』と同じデザイン。

picture wtr

グラスゴー生まれのマッキントッシュが
設計デザインしたからです。
 
mackingtosh



高い背もたれのHigh Back Chair もお洒落なデザイン☆

high back chair 


“ウイロー・パネル”は石膏で作られたレリーフ壁画。
この高山美術館には常設の≪マッキントッシュ・ルーム≫があり、
彼の偉業をいつでも味わうことが出来ます。

willow panel

TEA ROOMがマッキントッシュの手でこれほどまでに上品に洗練されています。しかもこのグラスゴーに有ります『ウイローティールームWILLOW TEA ROOM』は、UKで最初に営業(1903年)。

さすが紅茶に関しては、スコットランドは凄い!

イングランドと比較して高原が多いスコットランドは、
「ハイランドHigh Land」とも呼ばれますが、
標高800m~900mの高山も文字通り「ハイランド」
ここ高山に≪マッキントッシュ・ルーム≫があるのもうなずけます。
また高山の産業の一つに木工家具の巧デザインもあります、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                          

高山美術館ガラス展~エミール・ガレの芸術~

8月27日に紹介しました『高山美術館』
夏の高原とは言いながら、今年の夏の不順な天気で雨模様。
それでも、館内は熱い思いをかき立てる美術品で一杯。

『高山美術館』は、世界的にガラスの美術展として有名。

ガラス美術と言えばまずは、この第一人者“エミール・ガレ”
≪アール・ヌーボー様式≫を代表するフランスのガラス工芸家、
陶器、家具デザイナー!

パリ・エッフェル塔イラストを背景にした作品は
≪クロッカス文花瓶≫

crokus_mon_kabin2

そして、≪壺~コモ湖≫と名付けられた芸術作品。
何か東洋風☆ 

そうです♪
この頃アール・ヌーボーが流行った1890年~1910年代は、
フランスでいわゆる「ジャポニスム」がもてはやされた時代。

tubo_lake_komo

≪かたくり文花瓶≫の織りなす空気・・・・・・

katakuri_mon_kabin


この≪蜻蛉文水差し≫も、
醸し出す雰囲気はオリエンタル風・・・・・・

tonbo_mon_mizusasi

遠くて近い存在。
そしてエキゾチックな雰囲気。
ガラスを通じて、フランスと日本ジャポンの近さを感じた世界。

素晴らしい芸術品が、人類の心をひとつにします☆
芸術の素晴らしい効用と言っていいかもしれません♪


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                 

もやい風の家≪季節の和の紅茶~夏編≫はメニューに迷う?

本当に迷いました、、、
触れ込みは『ウェルカムメニューとして紅茶かき氷』としていましたが、
本日の天気も雨、予想最高気温も27℃。これじゃ夏でなく、梅雨? 

名古屋市東区にあります古民家カフェ「白壁もやい風の家」での
≪季節の和の紅茶~夏編≫の実施が本日。

昼頃になってようやく明るい空が見えてきたので、
折角前夜から用意していた紅茶の氷を持ち物の中に入れる。
よし、やはりかき氷は実施するぞ!と心に決める。

そして夏らしい小物を飾り付け、気持ちの確認をする。

moyai natu1 


テーブル毎に、和の紅茶のセッティングをし、
客人が来られるまで、「お・も・て・な・し」のシュミレーション☆★

moyai natu table

さあ、客人が到着。

いつも喜んで参加していただいてます元気で品の有るご年配(80歳)。
夏に相応しくスイス旅行の体験談を聞かせてくださりました♪

そして、前回あじさい編でファンになっていただいた紅茶貴婦人。
彼女はひとつひとつの紅茶メニュに感動していただき嬉しい限り。
紅茶に関する質問も沢山くださり、丁寧にお答えいたしました☆

さらにブログを見て駆けつけてくださったマダムはちょっと久しぶり。
彼女は、私の紅茶教室や🌸野の花🌸イレブンシズにも参加されたことの
ある紅茶好きで、自らも素敵なブログを書かれてます♪

ちょっと残念なのは、都合で来られなくなった客人、、、

夏に人気のアールグレイティかき氷は、黒蜜をかけて提供。
皆さん本当に久しぶりだということで喜んで召し上がって
いただきました、、、良かった♪ほっ☆

kakigoori

その後アールグレイのホットティを飲んでいただき、
本来の香りをしっかり楽しんでいただく。
冷たい物の間に温かい物をはさむのも紅茶人の心得。

最後に朱泥の常滑焼に注いだのは、、、

やはりアールグレイティに黒蜜を溶かし、
冷ました後で有機豆乳をたっぷり投入。
常滑焼のコップ自体が冷えて、
手にもって(触覚)も涼しく、
飲んでも涼しく(味覚)と
両方味わっていただきました。

tokoname 2

ちょっと昭和時代に戻り、美味しい夏を味わっていただきました。
白壁もやい風の家≪季節の和の紅茶~夏編≫は
この夏の楽しい思い出の「ひ・と・つ」、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                  

高原の美術館に行ってきました♪高山美術館ガラス展☆

夏とは言えないような雨模様が続く昨今ですが、
それでも避暑地の高原に来ますと空気が冷たくて気持ちいい。

いきなり美術館の玄関には、ロンドンバス≪ダブルデッカー≫が
停車していてまるで英国に来たよう☆

本日行ってきました♪岐阜県高山市にあります
「高山美術館TAKAYAMA MUSEUM OF ART」

double decker 


館内には、スコットランド・グラスゴー≪THE WILLOW TEAROOM ≫と同じ看板模様の≪THE MACKINTOSH TEAROOM≫が有ります。

museum outside

「高山美術館TAKAYAMA MUSEUM OF ART」は、
ガラス・グラスの芸術・美術品で有名なMUSEUM!
窓の外には雄大な山々・高原が広がり、
芸術品を鑑賞するのには格別のスポット♪

high land

気になってました館内の≪THE MACKINTOSH TEAROOM≫で、
ティータイムを取りました。

ケーキ・フルーツは、美術館らしくパレット型のプレートでサーブされました。紅茶は高原ということで、ダージリンティを注文しました(ただ【森の紅茶人】の悲しいところは、自分で淹れた紅茶の方が美味しいということで、残念ながらそれなりの風味でしたが、、、)

cake set in tea room

避暑の為ではなく、夏の課題のためのガラス美術館訪問でしたので、
また詳しい内容はブログで後日紹介いたします。

今年の夏は、遠出をしていませんでしたので、
ちょっとした小旅行トリップとなりました。
雨降る高山市内で飛騨牛やみたらし団子はやはり口にしました☆
飛騨の味は美味しい♪

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

“金髪に青い眼の公子”に一目惚れした“若き日の王女”

一目惚れだった若き日の王女ヴィクトリア。
相手は“金髪の青い眼”の公子。
その公子が生まれた日が本日8月26日(1819年)

albert 1

ザクセン=コーブルク=ゴータ公子アルバートは、イギリス女王の夫として、英国議会から公式に≪プリンス・コンソートPrinceConsort 配偶者≫の称号を唯一認められた人物。

二人の間を取り持ったのが、双方の叔父にあたる初代ベルギー王レオポルド1世。ベルギーと英国との関係を強固にするため。

そして別の相手を候補にあげこの縁組に反対したのが、ヴィクトリアの伯父のウイリアム4世。当時の王室がドイツ系の血筋であったため、ますますドイツの血が濃くなるのを避けるため。

でも乙女ごごろが勝ちました。
王女ヴィクトリアはハンサムなドイツ公子を選ぶ。

albert2 

とにかく外見だけでなく、聡明であった公子アルバート。
王室の改革をします。

ウンザー城では、変な習慣が有りました。
内側の窓と外側の窓の管理部門が別々であったり、
王族が外出中でも豪華な食事を用意する風習で、
結局召使たちが替わりに食べてしまう。

ろうそくが使われていなくとも毎日新しいのに取り換える。
赤ワインを1本ずつ当直衛兵に渡していた習慣がジョージ3世から続いていて大量消費される。

無駄なことが王室の中で見直されず続けられてきました。夫アルバートは、それらをドイツ人らしい徹底したやり方で改革していきます。
どこぞの国にも欲しい人物だったのです。

1851年の世界初、ロンドン万国博覧会をプロデュースしたのも夫アルバート。大成功します。当時としては、考えられない700万人が訪問。収益は経費の倍。経済人としても優れた人物。

expo london

ただ残念なことに、短命でした、、、
腸チフスで亡くなられたとなっていますが、母方遺伝の胃癌の可能性も。
幸せな結婚生活も21年間。

その後のヴィクトリア女王は、
喪に服したティータイムを持ち続けました、、、

vic tea


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

≪TEA LABO≫ ~ウェルカムドリンクとウェルカムじゃない?テスト

毎月第4月曜日は、祝日でない限りリビングカルチャー倶楽部
紅茶教室TEA LABO『実践~紅茶の知識と抽出技術』が有ります。
でも今月8月は、暑くて受講が億劫になっても仕方ないところ。

そんな中、来られた生徒さんには、
まずは受付を涼しげな光景して、目で涼んでいただく。

tea labo front 


そして、ウェルカムドリンクをお出しします。
いつもはウェルカムティですが、本日は、フローズン。

以前ブログで紹介しましたブルーベリーゼリー和菓子と
巨峰と冷凍ブルーベリーをデミグラスに入れ
昨夜から凍らせて置きました☆★☆

tea labo freeze


本日は、5回コースクールの〆。
途中から参加された生徒さんもおられますが、この教室のタイトルが
『実践~紅茶の知識と抽出技術』となっていますので、習得状況を
確認するため、テストしました、、、

生徒さんにとってテストなんて学生以来で、ウェルカムじゃない?
かもしれません。が、どうか気にせず確認のためのもので、公表しません、個人情報として講師が大切に保管しますと説明。

テストは生徒さんひとりひとり問題を変えています。
当たり前ですが、個人のレベルがそれぞれ違うからです。

筆記テストと抽出実技テストを行いました。
抽出は、ホットティとアイスティの両方。お疲れ様でした。
ちょっと緊張したかもしれませんね。

本日の最後には、オレンジペコのアイスティに、冷凍ブルーベリーと
炭酸水を入れ、涼しい風味を味わっていただきました。
確認テストでちょっと熱くなった頭にも涼感が届いたかな? 

blueberry tea soda 


来月からの5回クールも継続受講されることをお願いしましたので
【紅茶講師】の私の頭がちょっと熱くなりました、、、
どうぞよろしく願います☆★☆


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

本日の中日新聞掲載・街道ものがたり~大島会長登場~

「古いものって落ち着くわね。歴史がぎゅっと詰まっているからかしら」
と、たたずまいを眺めながらつぶやく大島八重子会長。
それにしても、のれんをくぐった姿は絵になりますねえ、、、
役者でもあり、シャンソン歌手でもある会長。

ohshima

本日8月24日中日新聞サンデー版〚街道ものがたり〛は、
愛知県一宮市≪起宿おこしじゅく≫

東海道と中山道を結ぶ美濃路の道中で、
昔は木曽川の渡船場として栄えたところ。

ここに有形文化財の古民家『旧湊屋文右衛門邸』が有り、
維持保管を市民団体「湊屋倶楽部」が受け持つ。
そして、その会長が、🌸野の花🌸オーナー大島八重子先生!

建築年代は、幕末以降であるとしか判らないですが、
明治時代の濃尾大地震にも耐えた古民家。
ただ展示するだけでは、もったいないと2011年5月より茶店を開く。
飲み物や軽食に、地元の川魚や野菜を使った素朴な料理を提供。

「人が出入りすることで、朽ちることなく続いていけるのよ」と
古い町並みを愛する人が増えていくのを願う大島会長(先生)。

一方、自ら所有されています🌸野の花🌸
ここも歴史がぎゅっと詰まった古洋館

nonohana

ティールーム(茶室)の中は、大島先生の
見立てた歴史ある良質の調度品が並ぶ。

room nonohana 


大島先生が茶店を開いて、
『湊屋』そして古い町並みを保存発展させていかれるように、
【森の紅茶人】は、毎月1回実施の≪イレブンシズ紅茶の集い≫で
この🌸野の花🌸の存続のお手伝いをしていければと思ってます♪

tea nonohana

記事の最後の部分に大島先生の言葉
「船着き場の船頭さんや旅人が往来した時代、
出会いや別れのロマンチックな物語がきっとあったはず。
そんな情景が空想できる町並みが残ってほしいわね」

≪湊屋≫界隈と
🌸野の花🌸の両方にそれを願う【森の紅茶人】・・・・・・


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                                                    

【英国紅茶】に不可欠な菓子~スコットランド独立?の≪英雄≫

【英国紅茶】に不可欠な菓子といえば、≪Sconeスコン≫

scone set

そして≪Shortbreadショートブレッド≫

shortbread

【英国】といえば、
Englandイングランドのイメージが強いですが、
これら菓子は、イングランド由来のものではありません。
皆さん、ご存じScotlandスコットランドのもの☆

今はもうスコットランドもいわゆる英国UKの一員ですが、
イングランドに支配された歴史からUKの一員となってます。

昔、イングランド王エドワード1世(1272年~1307年在位)の
過酷なスコットランド支配に対抗して立ち上がった人物が
≪William Wallaceウイリアム・ウォレス≫

スコットランド国民意識を高め、戦いにおいても途中には勝利。

Wallace statue aberdeen

しかし、エドワード1世の策略により、捕えられ、処刑される。
それが1305年の8月23日本日。
スコットランド愛国心を高めたとして現在でも
≪英雄≫として崇められている。

スコットランド首都エディンバラ城の
≪ウォレス像≫が象徴的。

Wallace statue eding

スコットランドの独立を問う直接投票も
来月9月に迫ったスコットランド。
果たして、≪ウォレス≫の願いは叶うのか?、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

白壁もやい風の家~夏の和の紅茶会~おこしやす♪

昭和の頃、日本の夏はやはり暑かったですが、何か風情が有りました。
そんな趣きが残っています名古屋市東区の「白壁もやい風の家

kaze no ie 


一歩一歩踏みしめて玄関までたどり着く小径は昭和へとつながる、、、

showa miti 

「白壁もやい風の家」では、季節ごとの偶数月に
≪季節の和の紅茶の会≫を開催しています。

今まで実施した紅茶の会(冬編、春編、あじさい編)を
地下鉄星ヶ丘駅構内にあります
『駅ギャラリー写真展』で紹介しました♪

kisetu no koucha


さあ、今度は≪日本の夏≫☆★☆ 

「白壁もやい風の家」で来週8月28日(木)午後1時~2時半 
≪季節の和の紅茶~夏編~≫を実施いたします♪

夏にふさわしい紅茶かき氷などで、来客を「お・も・て・な・し」
【森の紅茶人】が昭和時代を過ごした京都弁で
「おこしやす♪(いらしてください・いらっしゃい)」

nihon natu 


この≪季節の和の紅茶~夏編~≫は、
「白壁もやい風の家」の店主・土井氏宛て、電話で申し込めば
昭和の夏に戻るタイムスリップが出来ます。
電話:052-951-5757

いっしょになつかしい昭和の夏を体験してみませんか?

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

夏の紅茶の王様~この王のもとで、グレイ伯爵は活躍した!~

英国王室は色々な王様がいて、本当に興味が尽きませんが、
この王様は、本当に気さくな王様!
“ウィリアム4世William Ⅳ”本日8月21日生まれ(1765年)。

Prince Regent(プリンス・リージェント摂政王大子)として有名な兄ジョージ4世が亡くなって後を継いだのは、1830年65歳の時。

「戴冠式などどうでもいいよ」といって側近を慌てさせる。
質素にすることで渋々戴冠式を挙行することに納得。
派手好きの貴族が地味な式など面白くないと騒ぎ出すと
「ウエストミンスター寺院が広々として涼しげではないか」
と全く意に介さず。

wiliiam1 


青年時代に海軍に属していたので、「船乗り王Sailor King」の愛称で
親しまれた65歳の新王は、海軍時代の習慣を止めない。
ロンドン市内を侍従を付けず、自由気ままに歩き回る。
幸運にも街角で国王を見かけたロンドン市民は、歓喜のもと国王に取りまき、彼もまた気さくに話しかけたり、握手をしたりして人気を集める。

william3

人気といえば、紅茶の世界で≪アールグレイ≫は、
アイスティが夏の紅茶の王様で大人気。
ホットティも人気で、ダージリンと匹敵するぐらい。

この≪アールグレイ≫はご存知、グレイ伯爵の意味。
彼は、この“ウィリアム4世William Ⅳ”の治世(1830年~1837年)の
元で、首相(1830年~34年)として活躍します。

救貧法の継続・発展、地方政府の民主化、児童労働の制限、奴隷労働の廃止、腐敗選挙区の廃止、議席の再配分と次々に政治改革。
(グレイ伯爵日本にも欲しいですが、手に入るのは紅茶のほう、、、)

eg gazou

その気さくな“ウィリアム4世William Ⅳ”が1837年亡くなり、
国王をバトンタッチされたのが、
その時まだ18歳の“ヴィクトリア女王“☆・・・・・・


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

≪金沢の水と花≫☆≪名古屋の水と花≫

【紅茶試飲会】で北陸に来ています。
犀川ほとりの少女像「風のプレリュード」が
有るお気に入りスポットに佇む。

kaze no pre 

今は、≪木槿ムクゲ≫が咲いています☆
この花は、アオイ科フヨウ属。
 
昨日ブログで紹介しましたが、
名古屋で咲いていました
≪芙蓉フヨウ≫と同じ仲間。


mukuge 


同じ仲間といえば、
≪金沢の水≫は、犀川水系。
≪名古屋の水≫は、木曽川水系。

共に、きれいで美味しい軟水。
【紅茶試飲会】のやりがいがある地域。

saigawa

名古屋の≪芙蓉≫も金沢の≪木槿≫も同じ花言葉
~繊細な美~

でも≪木槿≫には、もうひとつ
~新しい美~という花言葉が有ります。

今回、新しい美【紅茶試飲会】が出来ますよう、
色々と種をまいています。
きれいな花が咲くことを信じて・・・・・・


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

≪芙蓉の花≫~繊細な美、微妙な美しさ~紅茶・・・

夏になると気になる花のひとつ≪芙蓉の花≫
開花が7月からですから、ちょうど今
その美しさを咲き誇ってます。

アオイ科なので、ちょっと花の形や雰囲気が
≪タチアオイ≫と似ています。

そして、別名≪コットンローズ
ローズ薔薇を思わせる雰囲気も有るのですね。

fuyou1 

花ことばが、「繊細な美、微妙な美しさ」
そして美しい女性にも例えられますね♪

fuyou2


男性的な【珈琲】に対して、
【紅茶】は、ある意味≪芙蓉≫のようで、
繊細な美、微妙な美しさかもしれません。

以前≪アサガオの花≫に例えた
ワイルマン窯のカメオプリントティートリオ。

この≪芙蓉の花≫も同様に例えられるシェイプ。
ここに【珈琲】は似合いません。
やはり、繊細な美は大切にしましょう♪


wailman 



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

フランス≪ジャポニスム≫~不均衡~葛飾北斎の絵を取り込む

昨日ブログで紹介しましたフランス陶磁器≪ジャポニスム≫展。

grass gate

パリ万国博覧会に出品された日本の美術品、
工芸品が新鮮な驚きを与えました。
ひとりの人物“フェニックス・ブラックモン”
葛飾北斎の絵に感銘を受け、
陶磁器のデザインに表現します。

それまでのプレートは、図柄が均一で、同じ模様が内側に描かれていましたし、縁も円形に沿って描かれていました。また真ん中と縁をまたぐ絵は描かれていません。

ところがこれらは不均衡で、空白もあります。
これが≪間≫というもの・・・・・・

plate1plate2

展示場の中は、撮影禁止でしたが、
「テーブルコーディネート」は、撮影OK。

まるで、もう皿に食材が乗っているような錯覚に陥る。

table codinate

「ファイアンス陶器」や「バルボティーヌ」や「軟質磁器」のことは、
また改めてお話いたします。

北斎の絵がここまでフランスに影響を与えたことに日本人として
新鮮な驚きでした、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

フランス印象派の陶磁器~ジャポニズム~駆け込み見学

ある意味、駆け込み乗車的な見学。
あと1週間で終了という企画展に本日行って来ました。
中部の多治見市にあります「岐阜県現代陶芸美術館」

企画展≪フランス印象派の陶磁器1866-1886≫
開催は1週間後の8月24日(日)まで。

poster japonism

この時期のフランスで、万国博覧会に出展された
日本の美術品や工芸品が人気を呼び、
ムーブメントを起こしました。
いわゆる≪ジャポニスム≫


本当に中部にいますと、
陶磁器に関しての展示が多く、
とても勉強になります。

seal japonism

でも勉強の前に、軽く口の中に喜びを♪
ということで、ティータイム ☆

さすが陶芸美術館!
茶器も“ブルーオニオン”模様♪

チョコをまぶしたココナッツのケーキと
ゆず入りシャーベット。

紅茶はセイロン系の軽い風味で
夏をちょっと意識した風合い☆☆

tea set


このティーセットは、この「岐阜県現代陶芸美術館」の会員になった時の特典。先に特典を満喫した後で、いよいよ入場。

本日も色々と勉強になりました!改めて紹介していきます。

それにしても、駆け込み乗車的な見学でしたので、
しまったことが有りました、、、

抽選でこの企画展の入場ペア券が当たったのですが、
あと1週間しか有りません。さあ、どうしたものか?、、、
これからは、もっと早く見に行きなさい!と天の声、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

魅惑の陶製人形展~≪ノベリティ≫レース人形・白雲陶器~

以前のブログで紹介しました瀬戸陶磁資料館での
『魅惑の陶製人形 知られざる瀬戸ノベルティ展』も
いよいよ明日8月17日で終了。

京都生まれの【森の紅茶人】が中部に住んでいて良かったと
思う中のひとつが陶磁器の産地であること。
紅茶に携わっている者にとってなによりの地の利。

ところでノベリティNoveltyは、「新しい、珍しい」という英語。
瀬戸では、焼き物で作られた創造的な置き物や飾り物そして人形のことを言います。二次元の平面デザインを三次元の立体に造型したもの。

陶磁器についても知ることが一杯あります。

“レース人形”もひとつです。

アンティークレースも素敵ですが、
レース人形は素材の組み合わせに驚き。
素材に液状粘土を染み込ませ、本体に巻き付け焼き上げる。
乾燥や焼成によるひずみで壊れやすいデリケートな陶磁器。

an queen racedoll

race doll 

そして、もうひとつ知ったのが≪白雲陶器≫

原料として使用されていなかった白雲石(ドロマイト)を使います。
素地・釉薬とも低火度で焼成でき、色々な色彩が容易に出せ、
軽くて収縮率も低い。 よって製造費も安く、
従量税での輸出には最適といいことずくめの陶器。

hakuunn

木曽川水系の水で美味しい紅茶を飲みながら、
【森の紅茶人】は、焼き物、陶磁器の勉強も今後続けていきます♪
中部は、日本のストーク・オン・トレントかな?、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

ハリーポッターと戦い~8月15日に思うこと~

大阪のUSJ(ユニバーサル・ジャパン)は、大人気らしいですね。
ハリー・ポッターHarry Potter のテーマ館が出来てからは。
出来る前に、一度入り口までは、行ったことがありますが、
実際はまだ入場していません、、、いつか行きたいものです☆

やはり紅茶に携わる人は、英国に関心があるでしょうし、
ハリー・ポッターにも勿論♪

【森の紅茶人】も単行本全巻が 自宅にありますので、
むろん読破しています!

harry potter1


魔法の世界での悪(ヴォルデモート卿)との戦い。
余りにも巨大な悪に対して立ち向かうハリー。

何度もくじけますが、秘めたるパワーと
守り主(亡くなった両親)、師匠や仲間たち
そして友達たちの協力で最後には勝つ!

harry potter2

このハリー・ポッターのお話は、ファンタジーの世界です。
そしてUSJの場内で楽しむもの。

本日8月15日終戦記念日に思うこと・・・・・・

今USJ場外の世界が戦いモードとなってます。
この世の中で悪と戦うつもりなのでしょうか?
悪とは、自分と考え方・信条が違う存在のことでしょうか? 

人どおしが戦いをしている間に、
それこそ恐ろしい病気(本当の悪)が世界中に広がりつつあります、、、
世界中で一緒になって戦わないと・・・・・・

世界大戦を経験した魔法の使えない人間たち、
時計を逆戻りさせてはいけません・・・・・・



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

≪ブルーベリーの和菓子≫~【紅茶教室】で使ってみたい~

お盆のさなか。
お供え物や帰省土産に重宝する和菓子の事は、
先日ブログでも紹介しています。
ご先祖さまや家族、親しい人たちと一緒に味わうのは、また格別。

すぐ近くの百貨店地下売り場に有ります
和菓子処で購入いたしました「おしな」

bllueberry outer 

「おしながき」~≪ブルーベリー紫珠の香≫~ 
箱から取り出し、お披露目。

bllueberry 3 pieces


開封しますと、中は紫の珠(玉)。
ガラスの器に飾りますと
紫色の香りが光輝き出します。
ブルーベリーの珠(玉)が目の玉にも
優しい香りを届けてくれます☆

bllueberry jerry

暑い時期に実施します【紅茶教室】にも
使ってみたい気分にさせる紫の香り♪
生徒さんと一緒に味わいたい≪紫珠の香りの境地≫☆


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

コラムlatte新記事~【盛夏】紅茶がもたらす身体への健康効果!~

お盆に入り、夏も佳境。
ちょっと天気も不安定であったりしますが、今まさに盛夏。

夏の健康的な過ごし方については、あれこれ情報が有りますが、
【森の紅茶人】も発信いたしました。
生活に役立つ情報提供『コラムLatte』に投稿最新版がUPされました♪

タイトルは
紅茶がもたらす身体への健康効果!夏にぴったりの種類と、アイスティーのアレンジレシピ

夏の熱中症予防の水分補給のために、そして夏の暑さによる体・胃腸の
疲れと紫外線による目の疲れを取るために、紅茶を飲みましょうと
呼びかけてます。

飲みやすいアイスティーのメニュー紹介、さらに夏にもホットティを飲むのをお勧めしています。紅茶の種類も、爽やかさを感じさせるものや、
避暑地・高原の紅茶について述べてます♪

ダージリン茶園
himaraya highland


アイスティに冷凍ブルーベリーを入れて楽しむのは、
夏の目の疲れにも良いですね♪

blueberry tea

コラムLatteで紹介しています事を、出来ることからやってみてください。ちなみに【森の紅茶人】は、夏バテを知りません☆★☆


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

【お盆】お供え物・帰省土産~涼しい和菓子たち~

【お盆】前の本日12日、近所の星ヶ丘にあります百貨店に行きました。
     やはり地下の和菓子処は、ごった返していました。
【お盆】のお供え用や帰省の土産として、涼しげな和菓子が人気。

売り場を見ますと、夏の和菓子は果実を色々と取り入れ、
どれも美味しそう。目移りしてしまいます。

白桃を筆頭に、
巨峰・マスカット、ブルーベリー、梅プラム、ビワ、夏柑などなど ☆☆
丸ごと1個や、果肉をゼリーに加えたりして本当に目でも口でも涼しげ♪

昨日ブログでお話いたしました日本の夏の和の楽しみかたのひとつ。

【お盆】には、帰省して家族が集まったり、亡くなった故人も迎え火を
目印に戻ってくるという1年で一番賑やかな期間。

沢山のガラスカップが集まり、賑やか。
巨峰の房やばらけた1個たちも、集まりおしゃべりをしています。
紅茶を飲まないカップもあります。
下向きのままになって紅茶を注げないカップも有ります、、、
皆ひとつの同じ場所に集まる和の夏の風習 ☆★

tea grass syuugou

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

~夏の紅茶は、≪器≫で飲む♪~

台風も去り、また夏の暑さが戻ってきました。
台風も各地に被害をもたらすので嫌ですが、夏の暑さも、、、
でも暑さは夏ですから仕方ありません。

日本人も昔から夏の暑さをうまく乗り切る工夫はしてきています。
いえいえ昔の人のほうが巧いかもしれません。
今はついついクーラーに頼りがち、、、

夏をうまく乗り切る工夫のひとつかもしれません。
≪器≫で涼感を味わいます。

夏のアイスティをガラスコップで味わいます。
茶托かわりにブルー&ホワイトのソーサー
(画像はロイヤルコペンハーゲン)

glass 

ブラック&ホワイトのティーボウル茶碗
(ベルギー製アンティーク)で、
昔のオリエンタル風を味わうのも良し。

antique bowl

愛知県の常滑焼の朱泥茶碗に
アイスミルクティを入れて、手にかざす。
口の中(味覚)だけでなく、茶碗を持った手(触覚)も
涼しくなる夏の工夫♪
敷き物にも見た目(視覚)の涼感を演出。

tokoname 


夏を嫌がるのではなく、工夫して涼感を五感で味わう☆☆


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

強風の中~魅惑の陶製人形~展へ

こんな天気ですから、確認しました「本日やってますか?」
愛知県陶磁美術館の職員さんは「はい、やってますからどうぞ」
ということで、台風11号の影響の強風の中、行って来ました。
何しろ8月17日までの開催ですから、
もう残りわずか1週間の企画展『魅惑の陶製人形

下記画像がそのポスター
≪The Charm of the Ceramic Dolls≫
leaflet 


そのポスターに掲載されている陶製人形の拡大画
poster


ポスター掲載された実際の陶製人形画像ですが、
展示場内は、撮影ができません、、、
この画像は、ホームページで紹介されていました画像。
photo main


でも、さすが、ポスターに掲載されていますので、
入り口すぐに展示されていました。
そこで思わず、展示場外からズームでパチリ、、、!
actial photp

会場内は、数々の陶磁人形が有り、
もう天気のことなんか忘れて、その魅惑の世界に浸る♪
ホームページで紹介されていました画像の一部でその雰囲気を紹介。
2 figiurpompador 

紹介したいことが、色々とありますが、沢山の情報で、まだ頭の中で強風が吹いています。改めて、購入しましたガイドブックを見ながら、整理してお話いたします。

まずは、残り1週間ですので、もし機会のあるかたは、ご覧になられることをお勧めいたします。そして魅惑されてください♪ 開催期間内にはもう台風は来ないでしょう、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

小売店の店頭でも夏の一番人気『グレイ伯爵』

やっぱり夏は、店頭でもこの人の登場・活躍です~『グレイ伯爵』~。 本当は、1800年代前半の英国の政治家。もうそれはりっぱな政治家で、
本来ならばその世界で名を残してもおかしくない人物。

伯爵は、英語で“EARLアール”  、よって『グレイ伯爵』。
それを英語で表記したとたん紅茶になる≪EARL GREY≫

ice tea yamanaka 


先日8月7日、ヤマナカ一宮フランテ館で試飲会を実施。
夏場の店頭で一番人気は、やはり≪EARL GREY≫
ホットティも美味しいし、冷やし紅茶にしても良し!

hiyashi tea1

≪EARL GREY≫は、ベルガモットを着香させた紅茶。
柑橘類の酸味が、爽やかさを醸し出し、
夏の飲み物としては一番人気♪♪
 

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

【8】ワイルマンティートリオ~この時期には涼しくていい~

8月8日と【8】並び。丸八名古屋の日ですが、
あいにくと当日は名古屋に居ません。
で【8】ですから、“8 trees”の紹介の日。
実は、“8 trees”オーナーマダム八木さんの
拠点関東に行っています。

“8 trees”で手に入れましたなかでは、
古いほうになるかと思います。
ワイルマン窯のティートリオ。
色調、模様がこの時期には有難い存在です。

trio without tea 

そして何といっても、そのフォルムが
すっきりしていてお気に入り☆

side view


やはりティーカップは紅茶を注いでみてなんぼ。
紅茶ティの「べに色」とティートリオの「明るい水色」の対比が鮮やか。


tea trio 

美味しい紅茶は、器でさらに美味しくなります☆

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

🌸野の花🌸大島先生「夏は嫌だわ でもこの伯爵で」

7月は台風(8号)のせいで流れました🌸野の花🌸「イレブンシズ」
8月の今回も台風(11号)が日本に近づいていますが、何とか大丈夫。
で、本日7日第一木曜日、予定どおり開催のはこびとなりました♪

「イレブンシズ」の時には、料理の腕を発揮されますマダム大島先生。
お客様に、自ら取り分けサーブされるマダム。

tea foods all

いつも好評のサンドイッチに、ミルクプリンも有難いティーフーズ。
どんな紅茶にも合うオールマイティな存在!

tea foods


本日の紅茶は、
ウエルカムティとして≪アールグレイティ≫の水出しアイスティ。
そして、メインティも≪アールグレイティ≫のホットティ。

マダム大島先生手作りのピザは、チーズが≪アールグレイティ≫と
相性ピッタリ♪ またオレンジタルト菓子も同じ柑橘類フレーバーの
≪アールグレイティ≫と近しいのでバッチリ♪♪

tea& foods

この時期の≪アールグレイティ≫は重宝します。
アイスティは勿論皆さんご存知の通り一番人気。
そしてホットティとしても柑橘類のフレーバーが、
爽やかさを感じさせます。夏には欠かせない紅茶です!

日本の政治家に辛口コメントの大島先生も
≪アールグレイ=グレイ伯爵≫には、にんまりでした♪


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

ベルギーのアンティーク品~“ガラス”そして“レース”

昨日はブログでベルギーのガラス
≪VAL SAINT LAMBER ヴァル・サン・ランベール≫ を紹介しました。1800年代前半に創業のベルギーを代表するクリスタルメーカー。

それにしても改めてベルギーは凄いと感心。7月にアンティークショップ
“エンジェルコレクション”マダム坂崎さんにレースのレクチャーを受けましたが、レースでもベルギーが主役の一人。

レースについては、ベルギーの前の主役は、フランスでした。
≪アランソン≫レースが有名なひとつ。
このレースは、アウトライン(外縁)に馬の尻尾の毛を入れていると
学ぶ。これはよれない為のもので、今で言う形状記憶のような役割。

アランソン2 


フランス革命で、
レースの主役がベルギーに移り、またレース文化が花開く。
≪ポワン・ド・ガーズPoint de Gaze≫
馬の尻尾の毛は、入っていないと坂崎さんに教えていただきました。
今では絶滅して採取できない細い麻糸で作られています。

point de gaze 1


その中でも薔薇の花びらが二重の袋状態になっていて、その袋の中に、
香水に浸したガーゼを忍ばせる。そしてそこから芳香が広がっていく
≪ポワン・ド・ローズ Point de Rose≫
さぞかし当時の貴婦人がたは、香りを振りまいたのでしょうね。

point de rose 2

レースの変遷と模様も知ってみると興味深いです。
まだまだ知らないことばかりですが、実際手にしてみるといかに根気と
巧の技の手仕事なのか驚きです。

そうそう、ベルギーにはティーボウルTea Bowl のアンティークも有りました。ベルギー!これから深入りしたい国です、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

ベルギーのガラスが素敵♪アンティーク“Mixing Bowl”にて

ちょっと久しぶりの訪店となりました。
名古屋市名東区のアンティークショップ“Mixing Bowl
8月9日まで『12周年アニバーサリー&ベルギーより
ぎっしりのアンティーク・コンテナ展』を開催中。

店内に入りますと、お客様がぎっしり。
そして、ガラス製のお品(アンティークの場合は、
“お”を付けてお品と呼んでも許されますね)がぎっしり。

ガラス3 

ガラス製品は、また涼しげで、この時期
見ているだけですっきりします♪

ガラス2

マホガニー材のダムウエターに載ったワイングラスも
すっきりとしたフォルムで、なおかつ可憐なカット模様。
思わず、店在庫を尋ね、6個取り置きしていもらいました
(予算オーバーなのだけど気に入ってしまいました)。
 
ガラス1

うれしいことに、オーナーは、私(紅茶の先生であること)を覚えていてくれました。お客様の中で、英国に住んでおられた常連さんがおられ、オーナーを交え色々な話(クロティッドクリームやロンドンの最近食事事情や王室の話)で盛り上がり閉店時間を忘れるほど。

何と言っても、ベルギーのガラスのことを教えていただきました。
≪VAL SAINT LAMBER ヴァル・サン・ランベール≫
1800年代前半創業のベルギーを代表するクリスタルメーカー。
お隣の国フランスのバカラに匹敵するほどのレベル。

それでも日本では、まだあまり名前が知られていなく、またベルギーの
為替レートの加減で、お値打ちな価格で販売されていました。

本日は、ここまで購入する予定ではなかったのですが、思わず「あれ」も「これ」もとなり、予算オーバーで取り置きの品も出ました、、、
引き取りに行くまでに、ちょっと稼ぐか、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                              

久しぶりの🌸野の花🌸イレブンシズ♪ 台風は来る?

先月7月で🌸野の花🌸イレブンシズは、1周年でした、、、
ずっと毎月一回実施していましたが、季節はずれの台風8号の接近。
キャンセルが相次ぎ、オーナー大島先生より、無理をせず休みましょう、と連絡。人生の先輩の判断によって記念のイレブンシズは取りやめ、、、
従って、今回8月7日(木)は6月以来久しぶりとなります。

nonohana 


8月ですから、夏のティーメニュ。当然アイスティの登場ですね。
アイスティとして美味しい紅茶と言えば、もちろんあの紅茶。
2か月分の沢山のお客様が来られるのなら、水出し紅茶をあらかじめ作って、少ない氷でも対応出来るようにしないと。お出しする時間から逆算して仕込む予定をしています。ウエルカムティはこれで行きます。

tea ice 

でもホットな大島先生を囲んでの紅茶の集いですから、
ホットティをメインにお出しします。
それでも爽やか感を感じさせる紅茶なら、
やはり、この紅茶で行きます。

ice tea foods

8月7日当日🌸野の花🌸に集えば、
ウエルカムティとメインティが判ります。
イレブンシズは、午前の紅茶の集いですから、
さあ、皆さん集ってお集まりください♪
今回、台風は来ないですよね?、、、


にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

高原・避暑地の紅茶が新たに加わる!

ヤマナカ日進フランテ館で【紅茶試飲会】を続けていますが、
本日新たに新参者が加わりました!
今までは、アールグレイとオレンジペコの2品でした。
今回新たにダージリンが加わる!

dj 


売り場も広がり、1段から2段のスペースで展開。
以前は下段1段のアールグレイとオレンジペコでしたが、
2段ともなりますとぐっと存在感が有ります。

3item 


本日は、8月に入っての日曜日ですので、
アールグレイとオレンジペコは冷し紅茶も用意いたしました。

ダージリンは、高原・避暑地の紅茶のイメージでいきましたので、
ホットティのみ提供。香りは揮発性ですから熱で広がります。 

高原に居る気分に浸ったお客様が購入されました♪

ice tea 

ダージリンを加え、この3品が有れば3本の矢のように強力です。
秋からの本格的試飲展開にもはずみがつきます。



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

まるで世界遺産富士山のような、、、凛とした光景☆

本日、昔のボーイスカウト団(今は解散して存在しない)で一緒に活動していた先輩にお目にかかりました。登山姿でしたので「どこまで行かれるのですか?」と尋ねますと、「木曽御岳山に」と返事。

ちょっと重装備ですから、山小屋で泊まられるのでしょう。この時期、
山は涼しいでしょうね。楽しんでらっしゃい!と、見送りながら、
私も昔一時期山に凝っていたことがあったことも思い出す。

そういえば、この画像、ちょっと世界遺産の富士山に見えます。すくっと真っ直ぐな三角。夏山では、これほど雪はないですから冬山みたい、、、そのふもとにある沢山のブルー&ホワイト!
本当に涼しげで、凛としています☆

like fujisan 


台風のため、本来は第2木曜日のはずの日程が変更になった7月31日の
リビングカルチャー倶楽部『アンティークと紅茶を楽しむ会』では、
ひたすら涼しさを求める。

ブルー&ホワイトのティーカップに包まれた空間。
真ん中の大倉陶苑の≪瑠璃≫カップに注がれた紅茶が湖のよう、、、

tea cup all


まるで氷の世界のような、、、
ワイルマン窯のブルーの“SnowDrop”は雪の結晶☆
Seaforthの“Willow Pattern”物語は愛の結晶★

two tea cup



にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村→ランキングに参加しています。
応援“ポッチ”を していただきますと、励みになります。
どうぞ、お願いします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村→ランキングに参加しました♪
応援“ポッチ”をしていただきますと、励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


↓皆さんの温かい拍手が何よりのブログを書く活力となります♪                                   

プロフィール

森の紅茶人

Author:森の紅茶人
勝手自称①:森の紅茶人
勝手自称②:紅茶の自由人
本名  :森川 隆
住所  :名古屋市在住
資格  :①日本紅茶協会認定ティーアドバイザー②紅茶検定プロフェッショナル上級合格③愛知県陶磁美術館解説ガイド   
趣味特技:①太極拳2段、よく食べよく寝る。 物語の世界にすぐ入れる。好きな事:音楽は、ジャズ、クラシック、JPOP、乗り鉄&見鉄、花と酒と紅茶☆               

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスカウンター

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR